-
最近の投稿
最近のコメント
- 新作「陽のあたる丘」発売! に 田邊裕子(仙台市青葉区台原 佐々木孝子の長女) より
- 玄松院からのお知らせ2 に 福田 明 より
- 玄松院からのお知らせ2 に 福田 明 より
- 玄松院からのお知らせ2 に 福田 明 より
- アピオスの種を蒔きました に 庄司 綾子 より
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年2月
- 2013年11月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2012年11月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
2021年3月 月 火 水 木 金 土 日 « 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
寺報36号完成
寺報の36号が出来た。 表面=『淫狂書』について。 やってはいけないこと=“戒”がインドで なぜ増えていったか!? 去年、最ものけぞった本の紹介。 中面=今泉道子さん「中埣診療所」を語る。 今、聞いておかないと、知ってい … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
寒行
1月18日。今年も寒行が始まりました。 大寒中に7日間回ります。
カテゴリー: 未分類
三浦農園の稲刈り(2020)
カテゴリー: 未分類
御札刷り
御札(おふだ)を刷っています。 「立春大吉」と「鎮防火燭」 “よき春が来るように” “火事などの禍が起こらないように” という意味です。 これを、お正月三ヶ日、御祈祷し、 檀家さんにお配りします。
カテゴリー: 新着情報
「除夜の鐘」の案内
今年も残すところ数日となりました。 壇信徒のみなさまに於かれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 大晦日吉例となりました「除夜の鐘」を壇信徒のみなさまと共につきたいと存じます。 ご近隣のみなさまをお誘いの上、 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
三浦農園の「田植え」動画
カテゴリー: 新着情報
今年の百灯籠
今年の玄松院「大施食法会/百灯籠(8/17)」は、コロナ・ウィルス感染拡大に鑑み、規模を縮小しておこないます。 今年は本堂前に、新盆の仏様の提灯のみを掲げることとし、演芸は中止といたしました。お帰りになる御霊に手向けると … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
寺報「正惠」35号完成
寺報「正惠」35号が完成しました。 檀家のみなさまへは数日かけて配布する予定です。 このホームページへのアップには2〜3日かかります。 もう少々お待ちくださいませ。
カテゴリー: 未分類
お寺ライフ体験会
7月18日(土)「お寺ライフ体験会」がありました。 お越しくださったのは「古川みんなのテーブル」のみなさん(お子さんから親御さんまで16人)。 お経読み体験から坐禅まで、二時間のプログラム。みなさん楽しんで帰られたようで … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
三浦農園/種蒔き
カテゴリー: 新着情報