2012年の記事一覧
書籍『ラジオ・カフェ・デ・モンク』完成
ラジオ・カフェ・デ・モンクが一冊の本になりました。2012年12月1日に刊行です。是非お手にとってご覧下さい。 タイトル:『ラジオ・カフェ・デ・モンク~インタビュー集・震災後を生きるヒント』 出版発行:心の相談室 著 作… 続きを読む 書籍『ラジオ・カフェ・デ・モンク』完成
8/17、玄松院「百灯籠」うめ吉がやってきます!
玄松院恒例の夏祭り『百灯籠/施食会供養』に、今年はうめ吉さんが来てくださることになりました。 うめ吉さんは俗曲師(俗謡の歌手)です。俗曲師とは、寄席の幕間に長唄や端唄、都… 続きを読む 8/17、玄松院「百灯籠」うめ吉がやってきます!
寺報「正恵」21号完成
寺報「正恵」の21号が発行されました。 寺報“正恵”のページにアップしておきましたので是非ご覧くださいませ。
カテゴリー:新着情報
第30回「正恵塾」のご案内 7/22
7月22日(日)午後6時50分から 玄松院にて第30回「正恵塾(せいけいじゅく)」を開催いたします。 今回のテーマは《『教誨師/きょうかいし』とは?》です。 教誨師は、刑務所や少年院で受刑者の矯正のおてつだいをする人のこ… 続きを読む 第30回「正恵塾」のご案内 7/22
第29回「正恵塾」のご案内。6/24
6月24日(日)午後6時50分から 第29回「正恵塾」を開催いたします。 今回のテーマは《『実語教』を読む》です。 「実語教」は弘法大師空海が作ったという子どものための教科書です。 「山、高きがゆえに貴からず。樹あるをも… 続きを読む 第29回「正恵塾」のご案内。6/24
「ブラジル納豆」4月20日発売
今年も「ブラジル納豆」を販売することに致しました。 ・発売日→4月20日(金) ・発売箇所→美里町中埣/志子田魚屋 美里町中埣/笠原鮮魚店 東北自動車道長者原サービスエリア上り線 仙台/おひさまや、白石/カフェミルトン … 続きを読む 「ブラジル納豆」4月20日発売
カテゴリー:未分類(2011-2021)
ラジオ版「カフェ・デ・モンク」これからの予定
3/31、畠山美由紀(歌手/気仙沼出身) 4/7、三浦隆弘(名取市、セリ農家) 4/14、伊藤文雄(ルーテル教会牧師、チャプレン) 4/21、三浦友幸(シャンティ国際ボランティア教会) 4/28、樋口伸生(石巻、西光寺副… 続きを読む ラジオ版「カフェ・デ・モンク」これからの予定
田んぼの種蒔きは4月8日
三浦農園の今年の種蒔きは4月8日(日)早朝〜を予定しています。 お手伝いしてみたいというかたはいらっしゃいませんでしょうか? いらっしゃいましたらご一報ください。 7日夕方集合。その晩は前夜祭です(笑)。 8日朝5時から… 続きを読む 田んぼの種蒔きは4月8日
ラジオ版「カフェ・デ・モンク」これからのゲスト
3/17、やなせなな(歌う尼さん/奈良教恩寺住職) 3/24、原敬造(原クリニック) 3/31、畠山美由紀(歌手/気仙沼出身) 毎週土曜日朝8:00〜デイトエフエム(77,1mhz)でオンエアー
寺報20号
「寺報20号」アップしました。ご覧になってくださいませ。
カテゴリー:新着情報
柳田邦男先生/ラジオ
3/11(日)夜8時~デイトエフエム(77、1mhz)で 「カフェ・デ・モンク」スペシャル~生きなおす力 がオンエアーされます。 先日、東松島市のコミュニティーセンターで柳田邦男先生を迎えての講演会がありました。そのとき… 続きを読む 柳田邦男先生/ラジオ
ラジオ版「カフェ・デ・モンク」これからのゲスト
1/14、井形英絵(南光台キリスト教会牧師) 1/21、日置道隆(輪王寺住職、命を守る森作り) 1/28、柏木哲夫(淀川キリスト教病院名誉ホスピス長、金城学院大学学長) 2/4、荒利美(福島県新地町在住、手作り楽器奏者)… 続きを読む ラジオ版「カフェ・デ・モンク」これからのゲスト
カテゴリー:未分類(2011-2021)
新年のお詣りありがとうございました
今年は良い年でありますように
カテゴリー:未分類(2011-2021)
ごあいさつ
《元旦にお詣りにきたみなさんに本堂でお配りしたご挨拶文を掲載いたします》 あけましておめでとうございます。 去年、東日本大震災で二万人以上が亡くなったので「おめでとう」と挨拶してよいものか迷いますね。 中埣… 続きを読む ごあいさつ
カテゴリー:新着情報