2022年の記事一覧
第47回、正惠塾せいけいじゅくのご案内
第47回、正惠塾せいけいじゅく 新春写経会 今回も「般若心経」を書きます 日時 令和5年1月6日(金)13時半~ 場所 玄松院庫院(限定20名様) 参加費 500円(写経用紙は寺で用… 続きを読む 第47回、正惠塾せいけいじゅくのご案内
カテゴリー:未分類
「除夜の鐘」の案内
謹啓 壇信徒のみなさまに於かれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 今年も残すところ数日となりました。 大晦日吉例となりました「除夜の鐘」を壇信徒のみなさまと共につきたいと存じます。ご家族ご近隣のみなさ… 続きを読む 「除夜の鐘」の案内
カテゴリー:未分類
12/8 平和観音追弔会
本日12月8日、平和観音の追弔会でした。 かつて戦禍に散った日本の英霊を供養し、 世界平和を祈りました。 〈法語〉 世界大戦 終わりて七十七年 戦争はもうないと思いしが 豈はからん 異国の地で また始まるとは 敵基地攻撃… 続きを読む 12/8 平和観音追弔会
カテゴリー:新着情報
「鐘撞き心得」を書き直しました
「鐘撞き心得」が朽ちて 見えなくなったので 書き直しました。 板に書くのって難しい
カテゴリー:未分類
總持寺祖院に行って来ました
45年ぶりの本山。御開山さまを拝登させていただきました。緊張することなく、号泣することなく、淡々と、住職になったご報告とお礼のお拝をすることが出来ました。一度はふたをし、それでも悪夢のように現れた修行中の「… 続きを読む 總持寺祖院に行って来ました
カテゴリー:未分類
施食法会、無事円成
8月17日、玄松院の施食法会、無事円成しました。 ご協力いただきました総代さま方に感謝申しあげます。 今年の演芸は、東京からうめ吉さまご一行にお越しいただきました。 古今亭今いちさんの落語、リズムがあって、さすが本場の話… 続きを読む 施食法会、無事円成
カテゴリー:未分類
晋山結制式の記念誌が出来あがりました
晋山結制式は無事円成し、このたび、その記念誌が完成しました。 檀家さんにお配りしましたが、配り漏れがあるかもしれません。 欲しい方は、住職まで。一般の方もどうぞ。 090-89257848
カテゴリー:未分類
6/7、8 晋山式(しんさんしき)
謹啓 薫風のみぎり、檀信徒の皆さまにおかれましては 益々ご清祥の御事とお慶び申し上げます。 今般、当寺におきまして 二十代住職 正明大和尚退董式(たいとうしき) 二十一代正惠和尚晋… 続きを読む 6/7、8 晋山式(しんさんしき)
カテゴリー:未分類
さくら開花
4/12、一気に咲きました。 春本番ですね。
カテゴリー:未分類
4/24 地蔵尊祭り/六華亭遊花さん来山!
「延命地蔵尊」のお祭りが近づいてまいりました。 今年は、修復が完了致しました三十三観世音菩薩像の開眼供養と併せ、 左記の日程で厳修致します。 万障お繰り合わせの上、ご参詣いただき、ご焼香賜りますよう、ご案内申し上げます。… 続きを読む 4/24 地蔵尊祭り/六華亭遊花さん来山!
除夜の鐘
お寒いなか、今年も沢山の善男子善女人が除夜の鐘をつきに来て下さいました。その後、本堂に入り、ご先祖さまに新年のご挨拶をしました。
カテゴリー:新着情報