寒行
投稿日:2023年1月19日
今年も「寒行」が始まりました。
寒の時期、托鉢をして村々をまわります。
寒いといえば寒い、つらいといえばつらいのですが、
鼻の先やひたいで感じ取る刺されるような寒さは、
生きている証です。

戸口に立ち、お布施をいただきますと
「財法二施、功徳無量…」と唱えます。
あなたのお布施と私の法の布施の功徳は
計り知れません、という意味かな。
このような尊い行(ぎょう)を
もう50年以上もさせていただいています。

Exif_JPEG_PICTURE
カテゴリー:未分類