未分類(2011-2021)の記事一覧
「除夜の鐘」のご案内
今年も残すところ数日となりました。 大晦日吉例となりました「除夜の鐘」を壇信徒のみなさまとともに撞きたいと存じます。 ご家族ご近隣のみなさまをお誘いの上、お越しくださいますようご案内申しあげます。 日時 12月31日(… 続きを読む 「除夜の鐘」のご案内
カテゴリー:未分類(2011-2021)
平和観音追弔会
12月8日、当山の平和観音追弔会がおこなわれました。 この日は雨で、会場を本堂に移してお経をあげました。 ご参加いただいた檀家の皆さま、ありがとうございました。 今年は、大東亜戦争開戦から八十年となる記念の年。 テレビを… 続きを読む 平和観音追弔会
カテゴリー:未分類(2011-2021) 新着情報
寺報37号発行
寺報「正惠」37号をアップしました。ごらんください。
カテゴリー:未分類(2011-2021) 新着情報
12月8日、平和観音追弔会
12月8日(水)午前11時半より 玄松院恒例の「平和観音追弔会」 を厳修いたします。 お釈迦さまがお悟りをひらかれた尊い日に、皆さまと共に、平和への祈りを捧げたいと思います。 ご多忙とは存じますが、ご近隣の皆さまをお誘い… 続きを読む 12月8日、平和観音追弔会
カテゴリー:未分類(2011-2021) 新着情報
お焚きあげ
本日(22日)朝「お焚きあげ」をしました。 いつもだと8月17日の施食法会のときにおこなうのですが、 雨で延期となり、本日となりました。 使わなくなったお仏壇、お塔婆、白木のお位牌、お人形まで、 ずいぶんあるものですね。… 続きを読む お焚きあげ
カテゴリー:未分類(2011-2021)
百灯籠
8月17日、お盆恒例の百灯籠(大施食法要)がありました。 新型コロナウィルス感染拡大に鑑み、今年も規模を縮小しておこないました。雨は降るし、寒いし、ここ一二年なにかに呪われているかのようです。 雨で提灯を吊るせないので、… 続きを読む 百灯籠
カテゴリー:未分類(2011-2021) 新着情報
今年の百灯籠について
8月3日、臨時総代会がありました。 コロナ・ウィルス感染拡大に鑑み、今年の「大施食法会/百灯籠(8/17)」も、規模を縮小しておこなうことにしました。 本堂前に、新盆の仏様の提灯のみを掲げることとし、演芸と花火は中止とい… 続きを読む 今年の百灯籠について
カテゴリー:未分類(2011-2021)
延命地蔵尊縁日
24日はお地蔵さまのお祭りでした。 コロナ禍なので檀家さんにはご案内を出さず、 各地区の総代さんにご参加いただきました。 悪星退散と家道興隆をご祈念いたしました。
カテゴリー:未分類(2011-2021)
大般若の御札刷り
「大般若祈祷」と言って、この時期お檀家さんをまわって、 一年の平穏無事と豊作を祈願します。 が、昨年に引き続き今年もお檀家さんまわりは中止としました。 24日に、本堂でまとめて御祈祷し、御札を総代さん方に配ってもらいます… 続きを読む 大般若の御札刷り
カテゴリー:未分類(2011-2021)
「延命地蔵尊春大祭」中止のお知らせ
「延命地蔵尊春大祭」中止のお知らせ 拝啓 檀家の皆さまに於かれましては、益々ご清祥の段、心よりお慶び申しあげます。 さて新型コロナウィルス感染が広がるなか、政府・宗務庁から集会等の自粛要請が出ております状況に鑑み、… 続きを読む 「延命地蔵尊春大祭」中止のお知らせ
カテゴリー:未分類(2011-2021)
桜が咲きました
本日、令和3年4月5日。玄松院の桜が咲きました。 満開になるのが、例年より早いような、、、
カテゴリー:未分類(2011-2021)
十年目の行脚
南三陸町を行脚してきました。 各所に建てられた慰霊碑の前で手をあわせました。 潮風に吹かれながら 真新しい防潮堤の上を歩きました。 志津川湾は、ただただ美しかった。 志津川で被災した人たちの多くは 7キロほど内陸側の横山… 続きを読む 十年目の行脚
カテゴリー:未分類(2011-2021)
寒行
1月18日。今年も寒行が始まりました。 大寒中に7日間回ります。
カテゴリー:未分類(2011-2021)
三浦農園の稲刈り(2020)
カテゴリー:未分類(2011-2021)
寺報「正惠」35号完成
寺報「正惠」35号が完成しました。 檀家のみなさまへは数日かけて配布する予定です。 このホームページへのアップには2〜3日かかります。 もう少々お待ちくださいませ。
カテゴリー:未分類(2011-2021)